映画を見た!明日から自分も頑張ろう!
新しいダイエット法が、話題だ!明日からやろう!
プロテインを買った!明日から筋トレだ!
何か刺激的なことがあって、頑張ろうと思ったが続かない。
モチベーションが続かない。3日で終わってしまう。
次の朝には、昨日見た映画の「わくわく」は半減し、体重は増えて、賞味期限切れの半分残ったプロテインがある。
これは実際、継続力がなかった実体験と身の回りで起きたことです。
しかし、今の自分は【継続は難しくない】だと思っています。
継続は簡単です
もう一度言います。継続は簡単です。
まず継続したいと思う本質について考えていきましょう。何かを継続したいと考えるとき人は、
新しいことを習得したい
今の自分を変えたい
など目標を達成するために、継続を決意しますよね。
すなわち身体的な面や精神的な面に限らず、【成長】を求めていることになる。
単純ですが、継続と成長は深く結びついています。
成長点を3つ書くだけ
これ最強です。簡単に手順を書いておきます。
- 何か継続したいことを決めます
- 実行します
- 実行した際にうまく言った点を最低3つ書き留めておきます
- そのうまくいったことリストを見返し次の行動に生かします
これだけです。
いやいや…と笑う人もいるかもしれません。
なんでもいいので、継続したいときに試してみてください。
ここでポイント。
うまくいったことは、直結したことだけじゃなくていいです。
筋トレをするなら、何がうまくいったのか。鍛えたことによって、自身がつき仕事がうまくいった。
それも1つ。
肝心なのは自分が本当にうまくいったと心から思えることを書くことです。
これだけで次への気力がふつふつと湧いてきます。
成長点を3つ書くだけです。
このブログの成長を見ていてください
このモチベーションの継続方法を使って、今ブログを書いています。
人それぞれ成長スピードは違うので能力が高い人が見たら、成長遅いと感じるかもしれません。
ですが、着々と読みやすい、有益な情報を発信できるようなブログになっていきます。
見ていてください。
コメント